ゲーム熱中症

ストライクゾーン極小3Dモデラーの雑記

プレイ日記〜Minecraft その21 ゾンビ←→ドラウンド可変トラップ完成

f:id:blizzarder:20190427164253j:image

敵側有利すぎ

村人がやたら勇ましく見えますが、プレイヤーとアイアンゴーレム以外全員戦力外でしょこれ…。

 


f:id:blizzarder:20190427164308p:image

茶ヒツジ2頭目を保護

ジャングル探しもやらなければなりませんが、未踏の地に新しい村や村人が生成されることを期待して、アップデートしてから探索を再開する予定です。

最新バージョンは襲撃者の湧きや村人の職業など肝心な部分がバグまみれな様子。バグが修正されるまでは意地でもアップデートしないぞ…!

 

 

海底神殿を攻略するにあたって、やはり武器は水棲特効エンチャントのあるトライデントが良いに違いない!と思い至り、既存のゾンビトラップを改修してゾンビをドラウンド化できるようにしました。


f:id:blizzarder:20190429011039p:image

相変わらず見た目の汚いトラップ…

シーランタンなどが潤沢に入手できるようになったら、トラップ各種を見た目重視で整備したいです。

 

ソウルサンドエレベーター前1ブロック部分に粘着ピストンを設置し、レバー操作でブロックを出し入れすることでドラウンド化処理スペースを2ヶ所(ソウルサンドエレベーター手前・ソウルサンドエレベーター落下後)運用可能にしています。

片方のスペースで処理をしている間にもう一方のスペースにゾンビがたまり、交互に無駄なく処理できるという寸法です。ドラウンド化処理をする際、処理中に新しいゾンビが混入するのを防ぐ意味でレバー操作が必要なため、必ずどちらか一方のスペースへゾンビが流れていく仕組みになっています。

 

ドラウンド化処理は水バケツ入りのディスペンサーで行います。スポーンしたゾンビをダイレクトにドラウンド化させる機構をトラップに組み込んでしまうと仕様変更のあおりをまともに受けるリスクが高くなりますので、トラップの処理機構には奇をてらわず単純な仕組みを使用することにしています。

 

f:id:blizzarder:20190429011044p:image

ドラウンドのHP削りはピストン式

ドラウンドの数が多いと、ごくたまーにスペースから飛び出してしまうことが…。


f:id:blizzarder:20190427164244p:image

早速トライデントをゲット!

武具や道具類の修繕がてらトライデント集めもできて、お得感があります。

 


f:id:blizzarder:20190427164237p:image

海底神殿攻略用トライデント完成

釣りで拾った忠誠心のエンチャント本があるので、激流がおまけでついてこなければ完璧でした。

あとは金床で修繕をつければok。

 


f:id:blizzarder:20190427164303p:image

あの島?は怪しい…

海上拠点敷地南端で地図を出してみましたが、地図に色は付かず。さすがに海底神殿がすぐそこという超ラッキーな展開は無理でした。

 

トライデントにエンチャントをしていた時にふと思い出しましたが、

既に海洋の心持ってたんですよね…

すっかり忘れていました。

最初に水中呼吸と暗視のポーションを少し使って、エルダーガーディアンの呪いを牛乳で解除しつつコンジットを神殿最上層にフルブロック配置で設置すれば、それ以降は恐らくポーションいらずのはず、と踏んでいますが果たしてどうなりますか…。