プレイ日記〜アルテスノート artesnaut その8 第2章がついに来た!
待ちに待った第2章がついにやって来ました!
それまでひたすらトレハン三昧した甲斐があり、初見ダンジョン各地では少々危ない場面がありながらも順調に攻略が進んでいます。
以下、新規加入キャラクター名などのネタバレが含まれますので、気になる方はご注意ください
一気に攻略してしまうのは勿体ないので毎日少しずつ進めており、現在はドヴとチャルチが御一行に加わり、あるイベントの後、ゼインへ戻ろうとしているところです。
文中ではドヴドヴと書かれていますが、パーティ編成で装備を変更したりする時などは
「そうだ、あれをドヴさんに付けよう」
と、何故かさん付けで呼んでしまいます。いいキャラしてます、ドヴさん。どうも彼は一介のドラゴニュートではない様子。正体が気になります。色々と想像していますが、当たりますかどうか…。
第2章になり、これまでのトレハンで入手した成果が本領発揮しそうな予感。新しい共鳴効果もたくさん増えていました。既にセットが揃っていたのはウォールセットとアキークセット。
ウォールセット
オプション被ると重くて重くてどうしようもなくなる4点セット。して、その共鳴効果のほどは
驚異の行動速度-1000
ここまで来たら戦闘中に装備を外して
「修行のためにこれをつけてたんだったな」ゴトッ
→見違えるほど強くなる主人公
みたいな効果があってもいいと思う…!
と言いつつ、タワーシールド・フルプレートメイル・ストーンブーツのオプション被りをようやく活かせそうでほくほくしています。
セット表記が修正されたアキークセット。
イーグルローブ始まったー!
ウイングセットをばらしてアキークセットにし、ちょうど柘榴石の剣を装備中だった主人公に装備してもらいました。
一部のスキルや武器を除き、今まで属性攻撃は魔法使いの独壇場でしたが、属性威力オプションのついた武器に属性が乗るようになったため、ウイングセットにこだわる必要がなくなったのです。
制限がある中で手持ちのアイテムをどう活かすかを考えるのも楽しいですし、制限が外れて自由度が増したところで手持ちアイテムの組み合わせを考えるのもまた楽しい、共鳴効果が無くても強い組み合わせが見つかるとさらに楽しい、そんなアルテスノートです。