プレイ日記〜Minecraft その42 頭に本が乗ってる人
ネットで拾ってきた猫スキン
これにする!!というのでこのスキンを設定したところ、いたくお気に召した模様。マルチの世界では謎の二足歩行巨大猫と遊んでいます……。
村との行き来は単線のトロッコで。
向こうから家人がやってきてぶつかって止まるかと思いきや、するっとすり抜けてしまい拍子抜け。トロッコは最初面白がっていましたが、ローラーコースターのように回転させられないと分かってがっかりしていました。マイクラにだって……できないことぐらい……ある……。
家人とは普段ピースでプレイしていますが、どうしてもブレイズロッドが必要になったので、ネザーでイージーにして取りに行きました。
初手からいきなりウィザーガイコツの頭ゲット
しかもウィザースケルトン正真正銘の1体目。石炭のようで石炭ではない何かが落ちてるなと思ったら……どうなってんの……。使っていた鉄の剣についているエンチャントは、武器鍛冶さんからの購入時におまけでついている鋭さ2のみ。
ひとりでプレイしているイージーワールドではアイテムボーナス3もエンチャントしてばっちり対策しているにもかかわらず、いまだにゲットしたことがありません。これが物欲センサーか……。
ウィザースケルトンの頭をゲットする手段が他にもあることは一応知っていますが、初回は正攻法でゲットしたいという気持ちがあり、それは避けています。でもそれだとウィザーを召喚するのは何年後かなあ(遠い目)
さあ来いブレイズ
たくさんロッドが必要なわけでもないし、目下のところ経験値もそれほど必要とはしていないのでトラップにはしませんでした。トラップは便利な反面、アイテム集めや攻略の楽しみが失われてしまう諸刃の剣だと思っているので、マルチでは使用しない方向性です。
それにしても家人はタブレットなのに盾の使い方が上手い。ブレイズの火球を盾でほぼ無効化しています。私は盾を作ったことすら無いです……作るだけ作ってみようかな。
「頭に本が乗ってる人」
イージーワールドを横からのぞき込んでいた家人が司書を見て言った言葉。指摘されるまで全ッッッッ然気付きませんでした。タータンチェックっぽい柄の帽子をかぶってるものとばかり。赤いリボンも確かによくよく見ればしおりですね。
ひとりで没頭するもよし、誰かとああだこうだ言いながら遊ぶもよし、自分だけの箱庭作って遊ぶのが大好きだけどたまには誰かと遊びたい、という欲張りな向きには最高のゲームです。
そういえば、マインクラフトアースは時期的に寒すぎて野外でプレイするのがきつくなってきたのと、アドベンチャーのプレイ姿がやばすぎるのであきらめました……。